1
['18夏18きっぷ1日目]その2 土合駅から帰る
前回の続きです。

土合駅は三角形の意匠が特徴的な駅です。ここまでが群馬県で、この先は「国境の長いトンネル」であると言われる清水トンネルを経て新潟県となります。

駅を入ると窓口の跡がありました。現在は完全に無人駅となっているので使われることはなく、券売機も存在しません。
谷川岳の登山者の利用があるらしく、登山者向けの掲示が多くありました。駅で寝泊まりする人がいると聞いたことがあります。

こちらが改札口ですが、もちろん利用されていません。乗車駅証明書発行機がありました。
さっきまでいた地下の土合駅ホームは体感的に寒いほどでしたが、ここは非常にムシムシしていて暑かったです。駅舎の外にいた方が風がっ通って涼しいくらいでした。

下りホームにも駅ノートがありましたが、改札口にも駅ノートがありました。

改札を入り右に行くと上り方面のホームに繋がります。
途中ある鉄棒のようなものは何のためにあるのかわからないのだとか。

土合駅の上りホームは地上にあります。
かつては右側にも線路があったようですが、現在は左側のみの1線だけとなっていました。
ホームの4両分くらいは改修され綺麗になっていました。待合室もありますがもちろん冷房などはないです。ちょっと暑かったですが、ここで次の電車まで1時間待ちました。行列で待つのは嫌いですが、こういう意味の分からない時間を待つのは好きです。

やっと上り水上行き電車が到着。
上越線
土合駅(15:34)
[1736M 普通 水上行き]
水上駅(15:46)
土合駅(15:34)
[1736M 普通 水上行き]
水上駅(15:46)
上越線
水上駅(15:53)
[744M 普通 高崎行き]
高崎駅(16:56)
水上駅(15:53)
[744M 普通 高崎行き]
高崎駅(16:56)
高崎線(湘南新宿ライン)
高崎駅(17:13)
[2859Y 快速 国府津行き]
新宿駅(19:06)
高崎駅(17:13)
[2859Y 快速 国府津行き]
新宿駅(19:06)

普通グリーン車は非常にありがたい。
撮影日:2018年8月2日
非公開理由を考慮し非公開コメントには基本的に返信していません
▲
by yunomi-chawan1
| 2018-08-09 00:00
| 散策
|
Comments(0)
1
「まち」の変化を追っていきます
by yunomi-chawan
メモ帳
2015年にブログを移転しました。一部リンクが前のブログに飛びます。
まとめサイトを含む多種サイト、SNS等への画像の無断使用と引用を禁止します。
コメントについて
非公開コメントへの返信は基本的に行っておりません。
↑2018/09/28更新
カテゴリ
全体ブログ
鉄道
鉄塔
散策
地域
道路計画や開通など
京王線連続立体交差事業
行き止まりシリーズ
多摩NTの橋ぜんぶ撮影プロジェクト
未分類
最新の記事
狛江水害の地を訪ねた |
at 2019-02-22 00:00 |
調布保谷線(武蔵境通り)塚交.. |
at 2019-02-21 00:00 |
東八道路(仮称)JR南武線跨.. |
at 2019-02-20 00:00 |
東急砧線跡を辿ってみる |
at 2019-02-19 00:00 |
町田3・4・34号本町田金森.. |
at 2019-02-18 00:00 |
[多摩NTの橋ぜんぶ撮影PJ.. |
at 2019-02-17 00:00 |
東八道路・放射5号 進捗状況.. |
at 2019-02-16 00:00 |
矢野口と南多摩の昔の道路計画.. |
at 2019-02-15 01:00 |
多摩市で始まった自動運転バス.. |
at 2019-02-14 00:00 |
柿生駅南口再開発が始動 駅前.. |
at 2019-02-13 00:00 |
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
最新のコメント
この区間は残り野崎八幡前.. |
by yunomi-chawan1 at 01:16 |
ありがとうございます。 |
by yunomi-chawan1 at 01:13 |
さっそくの調査,お疲れさ.. |
by sho at 09:25 |
報告ありがとうございます.. |
by sho at 09:44 |
砧線の収支がどうだったの.. |
by yunomi-chawan1 at 16:23 |
砧線、西武多摩川線、そし.. |
by ドリにゃの at 02:39 |
検索
記事ランキング
タグ
稲城市(42)川崎市(33)
町田市(32)
世田谷区(29)
立川市(28)
杉並区(21)
府中市(21)
多摩市(20)
国立市(19)
調布市(19)
放射5号・東八(19)
三鷹市(17)
八王子市(14)
横浜市(13)
新宿区(11)
渋谷区(10)
中央区(9)
相模原市(9)
国分寺市(9)
関戸橋(8)
東八(府中・国立)(8)
日野市(8)
東村山市(7)
18年東北(6)
稲城上平尾(6)
南多摩尾根幹線(6)
富山市(6)
坂浜平尾線(5)
昭島市(5)
府中所沢線(国分寺)(5)
福生市(5)
環2豊洲築地(4)
港区(4)
江東区(4)
小平市(4)
西東京市(4)
中新田立川線(4)
長野原町(4)
南町田駅周辺(4)
日野バイパス延伸(4)
板橋区(4)
尾根幹唐木田(4)
豊島区(4)
北西線(4)
立川東大和線(4)
練馬区(4)
世田谷町田線(片平)(3)
新町田街道(旭町)(3)
国立さくら通り(3)
松戸市(3)
新座市(3)
市川市(3)
久留米東村山線(3)
稲城榎戸(3)
調布保谷線(3)
八王子~瑞穂拡幅(3)
八王子南バイパス(3)
府中所沢線(小平)(3)
旭が丘南北線(2)
愛川町(2)
ひばりヶ丘駅北口線(2)
芦花公園駅周辺(2)
稲城小田良(2)
喜多見国領線(2)
向陽台地区(2)
国立榎戸線(2)
座間市(2)
狛江仙川線(若葉町)(2)
山梨県(2)
新五日市街道線(福生)(2)
千歳烏山駅~芦花公園駅(2)
仙川駅~千歳烏山駅(2)
相模原駅北側(2)
代田橋駅周辺(2)
東久留米市(2)
等々力大橋(2)
八幡山駅~上北沢駅(2)
品川駅周辺(2)
府中東小金井線(2)
補助173号(2)
放射35号・36号(2)
本町田金森線(2)
明大前駅~代田橋駅(2)
明大前駅周辺(2)
立川やすらぎ通り(2)
檜原村(2)
代田橋駅~笹塚駅(1)
地域(1)
大和市(1)
大戸踏切(1)
大月市(1)
台東区(1)
多摩NT通り延伸(1)
相原南北線(1)
千代田区(1)
千歳烏山駅周辺(1)
石川宇津木線(1)
清川村(1)
世田谷町田線(登戸)(1)
世田谷町田線(上麻生)(1)