東八道路 新府中街道~甲州街道間 進捗状況2018春
西原町1丁目~国立インター入口間で行われている東八道路の進捗道路を見てきました。

この道路は、府中都市計画道路3・2・2の2号東京八王子線および国立都市計画道路3・3・2号東京八王子線のうち、西原町1丁目~国立インター入口の約1330mの区間で道路の新設するものです。上の地図の赤い部分です。
事業者は東京都で、2011年(平成23年)7月5日に事業認可を得て事業を進めています。2015年(平成27年)12月7日には環境影響評価条例に基づく着工の届け出があったと公告されました。
詳細は過去の記事で書いているので省略します。
今回は北側、西原町1丁目側から見ていきます。

▲事業区間の北側「西原町1丁目」交差点
[地図]
現在は東八道路はこの交差点までとなっていて、南北に通る新府中街道にぶつかっています。
西側には1.5車線(交差点付近のみ2車線)の細い道路が接続していて、国立方面への抜け道となっています。
昨年に比べると、正面の建物がなくなっています。

▲環境施設帯整備計画(案)として公表されている図面
細い道路は切り回しを変更することで、西原町1丁目交差点は4差路として整備される方針です。
4車線の道路が互いに交差していますが、平面交差で建設されるようです。

▲さくら通り方面に分岐する計画の場所
[地図]
日野方面を見ています。
かなり用地の取得も進んで、用地取得箇所には工事車両用の通路が建設されました。

▲環境施設帯整備計画(案)として公表されている図面
東八道路とさくら通り方面との交差点の図面です。これは案のため今後変更される可能性があります。
交差点は複雑な5差路になるようです。
国立市 さくら通り延伸 進捗状況2018春

▲交差点計画地の中央付近にある鉄塔
[地図]
東京電力の国分寺線No.37鉄塔です。
道路建設には支障となりますが、今のところ移転などはしていません。架空線のまま残すのか、地中化するのかよくわかりません。

▲西原町公園の前
[地図]
西原町1丁目方面を見ています。
1年前と比べると、右側にあった東京電力の高木線No.37鉄塔が無くなっています。実はこの記事を書いているときに気が付いたのですが、地中化されたのでしょうか?
工事車両用通路の建設に伴ってか、電柱が何本か無くなっていますね。
新しい道路にはこの公園の前に横断歩道が作られるようです。

▲工事車両用通路
[地図]
工事車両用通路はアスファルトで舗装されていて、一般道と交差する箇所すべてに仮囲いがされています。
全ての区間に渡って整備されたようで、日野側からも整備されています。

▲南武線の踏切
[地図]
南武線の本宿原踏切です。
南武線は跨線橋を建設し、オーバーパスで越えていく予定で、現在その橋梁の下部を建設中です。
橋梁上部のうちJR直上部分はJRに委託されるようですが、その他の部分も暫くしたら着工される見込みです。
なおこの踏切の前後付近には、橋梁に上がる階段も建設されるようです。
踏切は道路開通後、廃止される計画です。

▲下部工
[地図]
昨年12月に見たときに引き続き、下部工が続けられています。

▲国立インター入口交差点方面
[地図]
奥に国立インター入口交差点が見えています。

▲国立インター入口交差点から府中方面を見る
[地図]
昨年とは大きな差はありませんが、2年前と比べると随分と道路らしい敷地が見えています。
この交差点も平面交差になるようです。
「まち」の変化を追っていきます
by yunomi-chawan
メモ帳
カテゴリ
全体ブログ
鉄道
鉄塔
散策
地域
道路計画や開通など
京王線連続立体交差事業
行き止まりシリーズ
多摩NTの橋ぜんぶ撮影プロジェクト
未分類
最新の記事
狛江水害の地を訪ねた |
at 2019-02-22 00:00 |
調布保谷線(武蔵境通り)塚交.. |
at 2019-02-21 00:00 |
東八道路(仮称)JR南武線跨.. |
at 2019-02-20 00:00 |
東急砧線跡を辿ってみる |
at 2019-02-19 00:00 |
町田3・4・34号本町田金森.. |
at 2019-02-18 00:00 |
[多摩NTの橋ぜんぶ撮影PJ.. |
at 2019-02-17 00:00 |
東八道路・放射5号 進捗状況.. |
at 2019-02-16 00:00 |
矢野口と南多摩の昔の道路計画.. |
at 2019-02-15 01:00 |
多摩市で始まった自動運転バス.. |
at 2019-02-14 00:00 |
柿生駅南口再開発が始動 駅前.. |
at 2019-02-13 00:00 |
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
最新のコメント
この区間は残り野崎八幡前.. |
by yunomi-chawan1 at 01:16 |
ありがとうございます。 |
by yunomi-chawan1 at 01:13 |
さっそくの調査,お疲れさ.. |
by sho at 09:25 |
報告ありがとうございます.. |
by sho at 09:44 |
砧線の収支がどうだったの.. |
by yunomi-chawan1 at 16:23 |
砧線、西武多摩川線、そし.. |
by ドリにゃの at 02:39 |
検索
記事ランキング
タグ
稲城市(42)川崎市(33)
町田市(32)
世田谷区(29)
立川市(28)
杉並区(21)
府中市(21)
多摩市(20)
国立市(19)
調布市(19)
放射5号・東八(19)
三鷹市(17)
八王子市(14)
横浜市(13)
新宿区(11)
渋谷区(10)
中央区(9)
相模原市(9)
国分寺市(9)
関戸橋(8)
東八(府中・国立)(8)
日野市(8)
東村山市(7)
18年東北(6)
稲城上平尾(6)
南多摩尾根幹線(6)
富山市(6)
坂浜平尾線(5)
昭島市(5)
府中所沢線(国分寺)(5)
福生市(5)
環2豊洲築地(4)
港区(4)
江東区(4)
小平市(4)
西東京市(4)
中新田立川線(4)
長野原町(4)
南町田駅周辺(4)
日野バイパス延伸(4)
板橋区(4)
尾根幹唐木田(4)
豊島区(4)
北西線(4)
立川東大和線(4)
練馬区(4)
世田谷町田線(片平)(3)
新町田街道(旭町)(3)
国立さくら通り(3)
松戸市(3)
新座市(3)
市川市(3)
久留米東村山線(3)
稲城榎戸(3)
調布保谷線(3)
八王子~瑞穂拡幅(3)
八王子南バイパス(3)
府中所沢線(小平)(3)
旭が丘南北線(2)
愛川町(2)
ひばりヶ丘駅北口線(2)
芦花公園駅周辺(2)
稲城小田良(2)
喜多見国領線(2)
向陽台地区(2)
国立榎戸線(2)
座間市(2)
狛江仙川線(若葉町)(2)
山梨県(2)
新五日市街道線(福生)(2)
千歳烏山駅~芦花公園駅(2)
仙川駅~千歳烏山駅(2)
相模原駅北側(2)
代田橋駅周辺(2)
東久留米市(2)
等々力大橋(2)
八幡山駅~上北沢駅(2)
品川駅周辺(2)
府中東小金井線(2)
補助173号(2)
放射35号・36号(2)
本町田金森線(2)
明大前駅~代田橋駅(2)
明大前駅周辺(2)
立川やすらぎ通り(2)
檜原村(2)
代田橋駅~笹塚駅(1)
地域(1)
大和市(1)
大戸踏切(1)
大月市(1)
台東区(1)
多摩NT通り延伸(1)
相原南北線(1)
千代田区(1)
千歳烏山駅周辺(1)
石川宇津木線(1)
清川村(1)
世田谷町田線(登戸)(1)
世田谷町田線(上麻生)(1)