晴海大橋の「イカの耳」ってどうなってんだ?
先日の記事の首都高速晴海線10の見学会で、晴海大橋の構造に違和感を覚えました。

周辺の道路をざっと書き起こしてみるとこんな感じです。色は実際とは異なります。
環状2号線はまだ交通開放されていませんが、おおむね完成しています。
晴海大橋は一般道と首都高速晴海線がセットになった橋梁で、首都高速晴海線が一般道の上下線に挟まれたような構造になっています。現在の首都高速晴海線は晴海大橋の北側でそのまま一般道に降りています(晴海出入口)。
晴海大橋の一般道には、2×2箇所の「イカの耳」と呼ばれる延伸準備個所が存在します。「イカの耳」は形状が似ているからマニアの間でそう呼ばれているだけです。

ここで都市計画図(都市計画道路のみ)を見てみます(東京都都市計画情報等インターネット提供サービスから抜粋)。
晴海側のイカの耳は記載が見られます。一方で、東雲側のイカの耳については記載が見られません。
さらに、晴海大橋の北側には環状2号線に伸びる首都高速晴海線のランプのようなものが見られます。
これらの計画はどうなっているのでしょうか。問い合わせてみました。

▲東雲方面行き車線の「晴海側のイカの耳」
結論を言うと、晴海側のイカの耳は
これは都市計画図にも記載があるように、既に都市計画決定されています。

▲晴海三丁目交差点
晴海三丁目は非常に大きな交差点ですが、現在は暫定的に平面で整備されています。この交差点が立体交差する日はあるのでしょうか。

▲晴海方面行き車線の「東雲側のイカの耳」
東雲側のイカの耳は
首都高速晴海線は晴海より先、首都高速都心環状線方面に延伸する計画があり、その際の出入口とできるように準備してあるようです。

▲右側の建物付近に都市計画決定されている
環状2号線に伸びる都市計画道路は、
首都高速晴海線(本線)は晴海大橋の北側で地下に潜り都心方面に向かうことは都市計画図からも見て取れます。このランプは地下で、都心方面に向けて本線と合流するよう都市計画決定されています。
こうしてみると、現在の晴海出入口、東雲側のイカの耳、晴海大橋北側のランプ、と3ヵ所も出入口の計画があるように見えます。
●現在の晴海出入口は仮設のもの
これは中央区議会録を見ると、晴海線が事業化にむけて動き出した平成15年ごろに「仮の出入口」であることが発言されています。首都高速晴海線が都心方面に向けて延伸されるまでの仮設ということです。
●晴海大橋北側ランプは廃止し、晴海大橋上に出入口を造る?
これについても区議会で発言があります。
(前略)・・・都心への高速オン・オフランプと現計画ということで、これは、晴海四丁目の方にランプをつけるという、そういう計画でありましたけれども、その囲みの下、現計画(廃止予定)と、こういうふうになっておりますね。廃止予定です、・・・(中略)・・・その橋の上の方に、都心からの高速オフランプ、都心への高速オンランプということで、この下のオン・オフランプを廃止した後、ここにオン・オフランプをつける、橋の上にオン・オフランプをつけるというのが、議会にも示された内容だった・・・(後略)
平成15年 中央区議会建設環境委員会(12月11日)
というわけで、東雲側のイカの耳がやはり晴海出入口で、晴海大橋北側のランプは廃止予定だったと読み取れます。
しかし、晴海から都心方面は事業化していないため、晴海大橋北側のランプは現在でも都市計画変更されずに残されていると考えられます。

▲想像図
なお、東京都に将来晴海出入口はどこにできるのか聞いたところ、「将来的な計画は決まっていない」とのことでした。事業化もしていないので答えられないのでしょう。
「まち」の変化を追っていきます
by yunomi-chawan
メモ帳
カテゴリ
全体ブログ
鉄道
鉄塔
散策
地域
道路計画や開通など
京王線連続立体交差事業
行き止まりシリーズ
多摩NTの橋ぜんぶ撮影プロジェクト
未分類
最新の記事
狛江水害の地を訪ねた |
at 2019-02-22 00:00 |
調布保谷線(武蔵境通り)塚交.. |
at 2019-02-21 00:00 |
東八道路(仮称)JR南武線跨.. |
at 2019-02-20 00:00 |
東急砧線跡を辿ってみる |
at 2019-02-19 00:00 |
町田3・4・34号本町田金森.. |
at 2019-02-18 00:00 |
[多摩NTの橋ぜんぶ撮影PJ.. |
at 2019-02-17 00:00 |
東八道路・放射5号 進捗状況.. |
at 2019-02-16 00:00 |
矢野口と南多摩の昔の道路計画.. |
at 2019-02-15 01:00 |
多摩市で始まった自動運転バス.. |
at 2019-02-14 00:00 |
柿生駅南口再開発が始動 駅前.. |
at 2019-02-13 00:00 |
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
最新のコメント
さっそくの調査,お疲れさ.. |
by sho at 09:25 |
報告ありがとうございます.. |
by sho at 09:44 |
砧線の収支がどうだったの.. |
by yunomi-chawan1 at 16:23 |
砧線、西武多摩川線、そし.. |
by ドリにゃの at 02:39 |
近隣住民さん ラグビー.. |
by yunomi-chawan1 at 00:36 |
ドリにゃのさん それだ.. |
by yunomi-chawan1 at 00:32 |
検索
記事ランキング
タグ
稲城市(42)川崎市(33)
町田市(32)
世田谷区(29)
立川市(28)
杉並区(21)
府中市(21)
多摩市(20)
国立市(19)
調布市(19)
放射5号・東八(19)
三鷹市(17)
八王子市(14)
横浜市(13)
新宿区(11)
渋谷区(10)
中央区(9)
相模原市(9)
国分寺市(9)
関戸橋(8)
東八(府中・国立)(8)
日野市(8)
東村山市(7)
18年東北(6)
稲城上平尾(6)
南多摩尾根幹線(6)
富山市(6)
坂浜平尾線(5)
昭島市(5)
府中所沢線(国分寺)(5)
福生市(5)
環2豊洲築地(4)
港区(4)
江東区(4)
小平市(4)
西東京市(4)
中新田立川線(4)
長野原町(4)
南町田駅周辺(4)
日野バイパス延伸(4)
板橋区(4)
尾根幹唐木田(4)
豊島区(4)
北西線(4)
立川東大和線(4)
練馬区(4)
世田谷町田線(片平)(3)
新町田街道(旭町)(3)
国立さくら通り(3)
松戸市(3)
新座市(3)
市川市(3)
久留米東村山線(3)
稲城榎戸(3)
調布保谷線(3)
八王子~瑞穂拡幅(3)
八王子南バイパス(3)
府中所沢線(小平)(3)
旭が丘南北線(2)
愛川町(2)
ひばりヶ丘駅北口線(2)
芦花公園駅周辺(2)
稲城小田良(2)
喜多見国領線(2)
向陽台地区(2)
国立榎戸線(2)
座間市(2)
狛江仙川線(若葉町)(2)
山梨県(2)
新五日市街道線(福生)(2)
千歳烏山駅~芦花公園駅(2)
仙川駅~千歳烏山駅(2)
相模原駅北側(2)
代田橋駅周辺(2)
東久留米市(2)
等々力大橋(2)
八幡山駅~上北沢駅(2)
品川駅周辺(2)
府中東小金井線(2)
補助173号(2)
放射35号・36号(2)
本町田金森線(2)
明大前駅~代田橋駅(2)
明大前駅周辺(2)
立川やすらぎ通り(2)
檜原村(2)
代田橋駅~笹塚駅(1)
地域(1)
大和市(1)
大戸踏切(1)
大月市(1)
台東区(1)
多摩NT通り延伸(1)
相原南北線(1)
千代田区(1)
千歳烏山駅周辺(1)
石川宇津木線(1)
清川村(1)
世田谷町田線(登戸)(1)
世田谷町田線(上麻生)(1)